2011年10月7日金曜日

2011年G17ノルウェーツアー6 : 7/29 Bøvra

ツアー5日目はBøvra(ベーブラ)川。"ø"という文字はノルウェー語独特ですね。


 氷河の水が半分混じっていて冷たいよ、という話だったので、今日はインナーをしっかり着込んで。ノルウェーというと、相当に冷え込んで、水も冷たいもの、と覚悟してダウンジャケットまで持っていったのですが、7月末のこの時期なら案外半袖で過ごせますし、川でも上下ドライであれば、薄いインナー一枚で大丈夫。マーシャスのホットカプセルなど着ると、少し暑いくらいでした。



ランチを食べてから出発。


出だしは湖のように広く緩やかで、今日は楽勝?なんて思ったら、大間違い。ビッグウエーブのハイウォーター、ホールがたくさん待ってました。エディラインも強烈で、とり逃したら次の瀬が始まってしまうので、緊張の連続でした。




本日のイントラはヤコブとスピロス。
途中の瀬で、先頭のヤコブがホールに捕まって沈。すぐ後ろのリフも沈、そして脱。その後ろに続いていたわたしは、ヤコブの沈を見て、「えー!勘弁してー!」と思いながら、危うく回避。ガイド、イントラといえども他人を信じちゃダメ。自分で広く先、先を見てルートを見つけていかなくちゃ、と再認識したのでした。
後で聞いたところによれば、ヤコブはこの川を下るのがまだ2回目だったとか。初回は前週のG17ツアーで。しかもその時は全然水量が少なかったので、「今回はまるきり別の川!」だったそうです。じゃーまーしょうがないね。

2ヵ所ポーテージしたうち、1つめはガイド2人は下ってきたけれど、も1つの全員担いだところは滝でした。まだ誰も下っていないそうです。



本日の核心部は、小歩危の曲がり戸と鮎戸の瀬を足したような長い瀬。




一部ポーテージして、まずガイド2人のデモ。どう見てもわたしならやられそうな落ち込みが少なくとも2カ所はあります。

出だし

中間部分


後半

ガイド達はさすが上手いこと下って行きました。


次はリフ。ガイド2人がスタート地点まで艇を担ぎ上げ、2人で受講生1人をエスコートする体制。さらに、受講生自身も陸でレスキュー体制をとります。わたしが中間地点に、アナが最後の横一線ホール地点に、ロープを持って構えます。

  リフは、最初のドロップで沈。ここでもし脱したら、ガイドがレスキューして右岸に寄ってくるはずなので、わたしがロープを投げねば、と緊張。でも、すぐロール上がって漕ぎ続けて行きました。後半は見えませんでしたが、無事クリアしたようです。

続いて、わたしの番。ガイドが戻るのを待って、スタート。ああっと、わたしもリフと同じところで沈。やっぱヤラレた~。一発でロール上がって、”Right!Right!Right!!”の声に従って、右へ鬼漕ぎ。ラスト中央から左にかけては、横一線ホールが口を開けて待ってます。「右岸の壁にバウぶつけるつもりで突っ込んで!」のアドバイス通りにもろ壁に突っ込んで行ったら、カーブを曲がりきれず、壁に跳ね返される感じでスターンから落ちて行きました。すぐそばから「そのまま漕いで漕いで!」というヤコブの声が聞こえたので、後ろ向きのまま流れに乗ってリバース鬼漕ぎ。無事(?)、クリアできました。

そして、アナはリフとわたしの沈を見たからか、初めからそのつもりだったのか、ポーテージ。

この日はトータルで沈2、3回。そんなもんですんでよかった。かなり迫力あるDRでした。昨日までなんとか無事だったリフが、今日はロール上がらず2脱。ノルウェーの川はどこもレベルが高いようです。ハズレ無し。



終了後はベーカリーへ。
コーヒー飲んでドーナツ食べて、芝生でゴロゴロ。

日没が夜10時以降と日が長いので、夕方まで昼間のように明るいです。









そして、併設のアウトドアショップでまたまたショッピング。



「Kari Traa(カリトラ)が、ノルウェー発女性専用ブランドで、デザインも品質もいいよ。」と、リフとアナに勧められ、スキー、山用ウールインナー購入。

2011年G17ノルウェーツアー5 : 7/28 Lora

DR4日目は、Lora(ローラ)川。  Ottaから約50km地点にあるDonvasという街を経由して行きま
した。


まず朝一はちょっと寄り道。カヤックギアのショップに立ち寄って、ショッピングタイム。ノルウェーはこ存じSweetの地元。安く買える!かと思いきや、物価が高いので、残念ながらそうはいきません。それでも、品質の信頼性が高いからか、G17スタッフも受講生も、ヘルメットは全員Sweet製をかぶってました。わたしが着ているSweet製ドライトップは、昨年アメリカのNOCで約350ドル(1ドル80円)で購入したものですが、「ノルウェーじゃサポートを受けてるマリアンくらいしか着てない。アメリカで買うより地元ノルウェーのが高いんだから、ナンセンス!」とリフが怒ってました。そう安くないとはいえ、なんといってもデザインがよいし、なかなか日本で買えないので、自分へのお土産として、Tシャツ、トレーナー、スキー帽など数点購入しました。



トロールの像と

Donvasのサービスエリアには観光客がたくさんいて、ちょっとした観光地の風情。

野生動物の展示があり、リフがいろいろ説明してくれました。ノルウェー人で獣医だから、うってつけのガイドさん。


  ノルウェーには、大鹿ムースやMuskoxというお面をかぶったような顔をした牛がたくさんにいるそうです。道路を走っているとひょっこり出てくることも よくあるとか。
スウェーデンにはノルウェーよりもっとたくさんムースがいるそうで、アナは、「わたし、ムースの肉を食べて育ったから強くなったのよ。」と 笑ってました。








Muskox

Loraは昨日と打って変わってクリークっぽい川。透明度の高い清流。うーん、なんかここ落ち着く。泳ぎの苦手なわたしは、岸まで遠い、川幅の広い、海のような川はあまり好みではなく、山や森の中を縫って走っているような、こういうひっそりした川の方が好きなんです。




スタート地点に到着して、まずは腹ごしらえ。橋の上から川を眺めたり、キノコやブルーベリーを探したりして散策を楽しんだ後、いよいよDR開始。






最初、ちょっとしたドロップで、エディキャッチの練習。エディラインを越える角度が悪いと弾き返されてしまったり。サイモンのアドバイスを受けながら、ここは担ぎあがって何度かやりました。



ヤコブデモ


がんばれ、リフ


そして、橋下のちょっと長めの瀬。橋の上からみんなでスカウティングし、イントラデモも見学して、自分のラインをイメージ。幅広く見通しはよいし、大した落差もありませんが、結構流れは速いし、浅くて沈すると痛そうだから、それなりに緊張します。わたしは、最後うっかりホールに横向きにハマって沈。すぐ出ましたけど、ダメだ~。




橋下の瀬byアナ



ここからはテンポよくDR開始。途中ゴルジュを抜けて行きます。(例によって余裕が無く、あまり写真は撮れませんでした。) 所々にシーブあり。
1mくらいのドロップが3つ4つ続く緩やかなカーブは、スカウティングしてから。最後カーブ外側にアンダーカットあり。最後まで気が抜けません。





途中、手頃な岩があったので、みんなでロックスピンの練習。楽しい!



その後はサクサク下ってゴール。約12キロ下りました。




帰りにトイレ休憩でGSに立ち寄り、コーヒーで一息。



このカップを149クローネで買うと、GSにある自販機の一杯20クローネのコーヒーやココア、カプチーノ等が1年間飲み放題!ノルウェーのシートベルト着用推進キャンペーン だそうです。
それはみんな買うでしょうね。わたしも早速買って、ノルウェー滞在中使いました。



駐車場にいた救急車。とってもカラフルでした。

2011年9月16日金曜日

Wilderness Waterway @ Everglades国立公園

 昨年夏、アメリカのNOC(ナンタハラ アウトドア センター)へ講習を受けに行った時のクラスメート、Premyslとは、その後もメールやFace bookでたまーに交流しています。

 昨年末から新年にかけて、NOCのイントラAndrew、クラスメートだったTanyaと一緒に5日間、Everglades国立公園で漕いだそうです。ホワイトウォーターではありませんが。

 そのレポートが、彼の母国チェコのカヤック雑誌に掲載されたそうで、記事と英語訳を送ってくれました。








































  

 Wilderness waterway is a 99 mile long marked water trail starting at the Flamingo station in the southern part of the Everglades National Park and ending in Everglades City in the northwest part of the park. The waterway is only accessible by road at the beginning and at the end. It is designated for paddlers and small motorboats. Along the waterway there are small campsites with limited capacity. They can be reserved only 24 hours before a trip. Some campsites are wooden platforms, called chickees, built over the water; others are built in the woods on the lakes and creeks banks. The most beautiful ones are on the beaches of the Gulf of Mexico. All sorts of birds can be seen on the waterway; dolphins, sharks and turtles in the sea, gators in the creeks, and if you ever leave something to eat out in the open, you can be sure that sooner or later a raccoon will show up and enjoy that food. 

 The idea of paddling the waterway caught my attention during my first visit to the Everglades National Park in autumn 2001, when I recently moved to Miami. However, it wasn’t until nine years later that I would make this idea happen. When I bought a new sea kayak in autumn 2010, I felt I had the right gear and decided to go for the trip. In October 2010, during a weekend spent whitewater kayaking in the Smoky Mountains of North Carolina, I presented the idea to my whitewater kayaking instructor Andrew K. and a paddling buddy Tanya C. They both liked the idea. Later on a friend and a fellow paddler from Miami Kayak Club, Leah H., joined our group. We all met at my house in south Miami on Dec 28, 2010 early in the morning. We put all camping gear, food and water for the whole trip into a Jeep Grand Cherokee, tied four kayaks on the roof racks and with this overloaded vehicle headed to Flamingo station in the Everglades. From there we started our trip the very same day before noon.

 Leah and I had some prior experience of multiday kayaking trips in the Florida wilderness, so we knew what and how to pack. Andrew and Tanya learned this on the trip. They had both spent numerous days and nights in the wilderness, yet none of them had to pack a kayak for that purpose. Andrew had a lot of experience from whitewater kayaking and kayaking instructions, so paddling a sea kayak was a piece of cake for him. Tanya had spent only nine days of her life kayaking, yet she was the most enthusiastic member of our expedition.

 I wanted to organize this trip as diverse as possible: I decided to paddle the first three days around southwest Florida coast and the next two days through the inner-coastal channels of the Wilderness Waterway. This way the whole trip was reduced from 99 to 85 miles. I planned fifteen to eighteen miles of paddling for each day so that we would reach our final destination in five days and would be able to paddle our daily distance even under unfavorable weather conditions. 

 On the first day we paddled fifteen miles in the Florida Bay all the way to the campsite, Middle Cape Sable. The wind blowing from north made only the last five miles of our trip difficult since we had to paddle towards the northwest. We landed at around five o’clock, built our camp, collected some driftwood for the campfire and watched such a spectacular sunset it was almost artificial-like. This was the coldest day of the entire trip; the temperature did not reach 70 degrees. At night it dropped to the high forties. Sitting at a campfire on a beach, drinking beer, eating salt pretzels with friends, and thinking that this was only the beginning of the trip was a really good feeling. 

 On the second day we woke up with the sunrise, cooked breakfast and slowly packed. By the time we started paddling at around ten o’clock, the temperature was already in the seventies. After a few miles paddling along sandy beaches the coast’s scenery changed into coastal mangrove forests with a lot of dead trees. Their trunks were completely peeled, whitened by the sun and rain and they gave the landscape an almost horror like quality. Some lazy flowing rivers and creeks meeting with the Gulf of Mexico added nice variety to the scenery. Our campsite for that day had a name that resonated with the character of the landscape: Graveyard Creek. After building our camp, eating dinner and collecting firewood, we had the opportunity to watch another spectacular sunset. When it got dark and we were sitting around the campfire engaged in philosophical discussions, strange noises from the woods near by caught our attention. Maybe ghosts? We pointed our flashlights at the direction the noises were coming from and to where we had left our boats. A pair of raccoon eyes in the dark reflected back to us. We sensed a problem: Tanya left one of her kayak hatches open. It was the hatch with the food. We ran immediately to the boat to assess the damage the raccoon caused on our food supplies. Only one bag of nuts was missing, which, although half empty, the raccoon left it some ten feet away from the boat while escaping. We closed the hatch and returned back to the campfire to continue our philosophical discussions.

 The next morning I woke up before sunrise and sat down on a drifted piece of wood on the beach to watch the beauty of rising sun. A dolphin was cruising through the bay, probably looking for breakfast. The sunrise painted the sky with unbelievable colors. Then clouds came and hid the sun until the next day. We paddled the whole day along the coast heading northwest. The sand on the beaches was now softer and whiter. The water was clearer and if it wasn’t so cold, we might have taken bath. After crossing the bay at Lostman River we found a cozy campsite, Hog Key. There was a lot of driftwood, so we did not have to worry about our campfire that night. Thanks to the cloudy day, we enjoyed a warm evening and a pleasant night. We entered the second half of our trip. 

 The next morning was partly cloudy and windy. The beach was stripped down by the low tide and on the little islands created by the low ties there were walking raccoons looking for seafood breakfast. That day we had to paddle circa eight miles on Lostman River, which should bring us to the marked Wilderness Waterway. The next ten miles were through bays and creeks ending at our last campsite.

 On south Florida coastal rivers it is not noticeable whether you paddle with or against the river flow. What you notice is if you paddle with or against the tide. I planned to paddle Lostman River with the rising tide to make it easier on us. Yet another force of nature turned against us and complicated our paddling: 10-15mph east wind in the wide river stretch created up to 3ft waves. We had to paddle really hard to get somewhere. At times, I felt as if I was paddling whitewater wave trains on the Austrian river Salza, especially when I was completely submerged by big waves from time to time. When the river narrowed down, waves were smaller and we just had to fight the wind. Finally we saw the Wilderness Waterway marking and paddled through relatively calm bays and creeks with mangrove forest on the banks, heading northwest. The water here was probably not that salty, because we could see alligators sunbathing on the creeks’ banks.

In the afternoon we were passing through Alligator Creek when Tanya, although veterinarian by profession, acknowledged phobic fear of reptiles. We had already seen three gators and that was enough for her. She did not want to see any more gators. I love crocodilians and was looking forward to seeing these lovely animals from a close distance. This brought us to close a bet on how many alligators we would see at the creek. Tanya’s bet was that if we saw three or more gators she would renounce on her beer that night and give it to me. My bet was that if we saw only one or two gators, I would tow her for the whole day tomorrow. It was rather cloudy, so the chances that gators would be sunbathing on the banks of a mile and a half long creek were not extremely high. At the end, we spotted four gators, so I won an extra can of beer for the New Year’s Eve. 

 Our next campsite, Darwin’s Place, was on a bank of a creek connecting Cannon Bay with Chevelier Bay. It took its name after the last person living there, who did not have anything in common with Charles Darwin, the author of evolution theory, except for the last name. Campfires were prohibited here, so we cooked dinner on gas stoves, turned on our head lights and spent the last few hours of the 2010 year playing cards.

 Before the trip I made it clear to all participants that the slogan of this expedition is “Shut up and paddle”, and that they would hear this mantra from me anytime their behavior, attitude or comments were disruptive to the smooth course of the expedition. It was probably clear to everybody that I meant this joke seriously, because I never had to use it. Only this last evening Tanya made a careful remark that our fourth day of paddling was pretty difficult. I just laughed inside; as she made this remark at a moment I was not able to use “shut up and paddle” as an answer.

Few hours before the end of the year we stopped having fun playing cards. All our alcohol was gone. It was time to go to sleep. We realized that none of us had had such a nice New Year’s Eve in a long time.

A new year and a new decade started and only fifteen miles was dividing us from the end of our trip. Southeast winds were pushing us and helped us cross some large bays on our way. In a few hours we reached the campsite Lopez River, our last lunch break. From here the civilization was at a five mile distance. We paddled slowly, next to each other, through the wide stretch of a river bringing us to Chokoloskee Island, our final destination, connected through a road with Everglades City. I always pictured that after a week of paddling I would see this place and I would be happy I made it. The contrary was true. I felt sad this trip came to end. We landed on a small beach next to the road, called our shuttle, unpacked the boats and waited. The sun was reaching the horizon, slowly started hiding behind it, until it disappeared completely.

We spent five beautiful days in the South Florida wilderness, in the enjoyable company of friends.  And we dedicated these five days to the activity we love: paddling.

昨年NOCでのPremysl















 ワニがいますね…。日本やヨーロッパの川は安全でよかったです。たまにクマ出ますが。

 Premyslはマイアミ在住なので、年に数回NOCで講習受ける くらいで、普段はシーカヤック 。わたしが毎週のように川でDRしているのを非常に羨ましがってます。最近は、3週間後に開催される ”North Carolina Challenge” というシーカヤックの100マイルレースに向けて特訓中だそうです。がんばれー!!

2011年9月15日木曜日

2011年G17ノルウェーツアー4 : 7/27 Sjoa

ダウンリバー(DR)3日目はSjoa(ショア)川へ。Sjoa Progressive & Dynamic skillsという講習ツアーのタイトルにもなっている川です。






宿泊地からプットイン地点まで車で15-20分。近いです。

昨日休養したリフも、軽快してきたので今日は参加。イントラも、サイモンが加わって3名。フルメンバー。ガイドレシオ1:1と豪華です。

午前中DRのスタートは、通常のスタート地点より少し上流。増水して流速が早いため、オマケ付きってことで。ゴールの公園まで6-7km。1回目DR終了後、その公園でいつものセルフオープンサンドイッチの昼食を摂り、午後は、通常のスタート地点から、午前のコースをやや短縮して5-6km下りました。


プットインすると、かなりのハイウォーター。増水の利根川、水上峡や月夜野セクションみたい?徐々にもっとエグくなりますが…。

出だしとゴールは、初日のUllaに近い川幅。どかーん、と流れてます。
ただし、途中ゴルジュ区間があり、川の印象は大分違います。波の高さ、ホールの多さ、エディラインの強烈さはこちらが数段上。
終始、波が高く、ゴルジュ区間など、ノルウェーのカヌークラブに所属して、何度もこの川を下っているリフが、「いつもは2-3mの巨岩がゴロゴロしてい る所。なのに、今日は岩すべて水没。1m以上水面下。長く瀞場が続くのんびり区間も全部瀬になっちゃってる!」と驚いていました。先月の大増水、洪水の名 残がまだまだ残っているようです。

本来なら、御岳か、2年前に行ったスロベニア、Soča(
ソチャ)川のようにエディキャッチやブーフしながら岩の間を縫って練習するセクションのようです。今回は瀬の中に頭を出してる岩はほぼ皆無。凄まじいポアオーバーがいくつかありました。ブーフ練習どころか、絶対近寄っちゃいけないってかんじ。危険ホールのだいぶ上のエディで全員集合。よくルート確認して、慎重にホールを回避しつつ下りました。

2つ3つ瀬をクリアした後、川と岸のほとりの池がつながっている場所があり、そこでフォワードストロークの練習。イントラが受講生にマンツーマンで指導してくれます。わたしの担当は、スピロス。「上手(軸手)をもっと押さないとダメ。引くが90%なら10%押す。引くが80%なら20%押す。」、「もっとボディローテーション使って。」、「腕は完全に伸ばさず軽く曲げて。」、「後ろを漕ぎすぎない。」
どれも一度は注意されたことのある内容ばかり。できてるつもりで、いつまでたってもできていない。久々に客観的にフォワードストロークチェックしてもらいました。

今日はボイルしたエディラインで2回沈。エディが近づいてくるとつい安心してスピードダウンしてしまうのですが、逆ですね。初日の座学でも強調されたとおり(または他のスクールの講習でもよく言われるように)、強いエディラインを突破するにはスピードつけないとダメ。波波の瀬の中では必死で漕ぎまくるので、案外沈しないのですが、エディラインでスコン!とやられました。Burnはロール上がりやすく、助かります。また、瀬の中で沈しても、ガイドがダッシュで駆けつけるので、あまり不安はありません。ロールチャンスは大抵1回だけ。2回目セットする頃にはもうガイドの誰かが横づけしていて、片手で起こされてます。
 残念ですが、ダウンリバー中の画はほとんど無し!
 どかんどかん下ってしまいましたし、エディの中でも反転流がぐるぐるしていたり、余波で波波していたり、パドルを離してカメラを取り出す余裕がありませんでした。
本日わたしたちが下った区間は(いつもなら)初中級の標準ダウンリバーコースのようです。

 それより下流に行くと、"Washing machine"という瀬(長瀞にもありましたっけ?)につながっています。 今は瀬と言うより滝に見えますが。(かなり上の道路から撮っているので立体感が出てません)
Washing machine

通常水量であれば、G17ツアーでそこもダウンリバーしているようです。アナは下ったことあると言ってました。
今回の水量では、classIV?classV? わたしのレベルでは、あり得ません。道路からのぞいて、記念撮影だけ。

いったん宿舎に戻ってシャワーを浴びた後、夕食を食べに、Sjoa川リバーサイドにあるロッジへ。宿舎から歩いて約30分。リフに道々川のガイドをしてもらいながら向かいました。
Sjoa川のさらに下流には、ゲートを張ったスラロームコースあり。
さらにさらに下流には、エクストリームレースが開催されるクリークセクションあり。リフの話では、「ノルウェーの川はアンダーカットパラダイス。腕に自信のあるイタリア人やドイツ人カヤッカーがノルウェーに漕ぎに来ては時々死んでる」のだそうです。だから、「どんなに上手でもノルウェーで初めての川をガイド無しで行くのは危険」ですって。


レース開催されるというこのセクションも、増水時の今はわかりにくいのですが、両岸あちこちにアンダーカットがあるみたい。レースは参加者を厳選し、エディ毎にレスキューカヤックを配置して行われるそうです。リフが言うには、「だから選手が危険って事はほとんどないんだけど、この足場の悪く急峻で手がかりのない崖の上でアルコール飲みながら観戦してる人たちが一番危ないんだよね。PFDもつけてないし。いつか絶対誰か落ちて事故になると思う。

確かに、運動靴で歩くにも滑りやすく、おそるおそるです、ここ。

先週(毎年7月)は、ここでリバーフェスティバルが開催され、300-400人のカヤッカーで大にぎわいしたそうです。初級者から上級者まで、スラローム、クリーク、フリースタイル、いろいろ楽しめてしまう懐の深い川のようです。ぜひ通常水量の時にまた来て、違うセクションも下ってみたいものです。
ですが、今やすっかり閑散。カヤック数艇あるのみ。
…あれ?
あのAdidasステッカーの貼ってあるBliss-stickのカヤック。そして、Adidasの黄と赤のフルドライ。もしやもしや!建物内に駆け込んでみると…。
あーっ!いたー!Sam Suttonだー!
NZのSam Suttonと再会!
3年前にニュージーランド、カイツナに行った時、ガイドしてくれたサム。昨年のAdidas Sicklineというエクストリーム(クリーク)レースの優勝者。サイモンも、"He is one of the best kayakers in the world." と言ってました。スラの世界チャンピオン級の人達も沢山そのレースに参加していたので、サイモンの言葉は、決して過言ではありません。しかも、そのトップスラローマーが沈する程のclassVの激流を、サムは素晴らしいラインで下ってました。(参考:NG集?)

「カイツナでガイドしてもらったんです!」と話しかけたら、「あー、ケニーのとこでバイトしてた時かな?」「そうそう!」ってことで、一緒に記念写真撮ってもらっちゃいました。キャー!
 カワイイ顔してるんですが、ちょっと鼻が曲がっちゃってます。
マダガスカルで滝落ちした時に折れたので。
 カイツナで滝落ちに初挑戦する時には(人生初滝落ち)、「とにかく漕ぎまくって、"Kamikaze~!" "Samurai~!"って突っ込むんだよ。」というのが彼のアドバイスでした。わたしが、技術的なアドバイスをしてもらっても意味無いレベルだったせいかもしれませんが。懐かしいな~。
サムは、カイツナをジェットスキーで下ったりもしているアドレナリンジャンキー。今後も命を大切にしつつ、世界のアドベンチャーダウンリバーに挑戦していってほしいものです。

Samのこと知らなかったアナとリフは、わたしがナンパでもしに行ったのかと、目を丸くして驚いてました。


夕食は、スタッフ、エレーニ手作りのギリシア料理。ピーマン、トマト、ナスにライスを詰めて焼いたもの。付け合わせのポテトも美味しかった!